お知らせ

マイクロソフト社による Windows XPのサポート終了について

BBIQ会員さま

2014年3月 6日
九州通信ネットワーク株式会社

2014年3月 6日
九州通信ネットワーク株式会社

2014年4月9日(日本時間)をもって、マイクロソフト社による Windows XPのサポートが終了いたします。また、Microsoft Office 2003、Internet Explorer 6のサポートについても、あわせて終了となります。当ページでは、 Windows XPのサポート終了にともなう影響や対処方法についてご案内します。

その1 Windows XPのままだとどうなるの?

セキュリティ上の危険が高まります

サポート終了後は、マイクロソフト社からの「セキュリティ更新プログラム(Windows XP用)」の提供も終了になります。
「セキュリティ更新プログラム」は、プログラムの不具合やセキュリティ上の問題点(脆弱性)を修正するために、必要に応じて提供されるプログラムです。
ウイルスやスパイウェアなどは、こうした脆弱性を利用するため、「セキュリティ更新」を行わずにパソコンを使用し続けることは、セキュリティ上、危険な状態となります。

新しいサービスやアプリケーション、周辺機器が利用できない可能性があります

Windows XPのサポート終了に伴い、各種サービスやアプリケーション、周辺機器などが動作環境の対象外となり、正常に動作しなくなる可能性があります。また、問合せやトラブル時もサポート対象とならない可能性もあります。

その2 サポート終了までに何をすればいいの?

OSをバージョンアップすることで、Windows XPのサポート終了にともなう対処は可能ですが、快適な環境を整えるうえでも、サポート対象のOS(Windows 7/8/8.1)を搭載したパソコンへの買い替えをおススメします。
BBIQ会員さま限定のショッピングサイト「特選ショップ」では、Windows 7、Windows 8 を搭載した各種パソコンを取り揃えていますので、この機会に是非ご利用ください。

BBIQ特選ショップ

BBIQ特選ショップは、BBIQ会員さまだけがご利用いただけるネットショッピングサイトです。
ご購入にあたる代金のお支払い回数は、1回、24回、36回払いから選ぶことができ、分割手数料無料でお買い求めいただけます。

BBIQ特選ショップはこちら

注意事項
※Windows7、8、8.1のパソコンをご利用の場合は広帯域での自動接続がご利用できません。
手動で接続をしていただくか、ブロードバンドルーターが必要となります。
ブロードバンドルーターは、BBIQ特選ショップでもご購入いただけます。

その3 新しいパソコンを買うと、設定が必要になるの?

新しいパソコンを買っても、自分で設定できるかな・・・新しいパソコンの設定やデータの移行が不安な方は、BBIQの設定サポートにお任せください。

BBIQでは、お電話でのご案内だけでなく、リモートサポートや出張訪問サポートなど、豊富なサポートメニューをご準備しています。
新しいパソコンの設定やデータの移行が不安な方は、BBIQの設定サポートにお任せください。

お電話でのサポートを希望

リモートサポートサービス
パソコンの設定や各種ソフトウェアの利用方法、周辺機器の接続方法など、インターネットやパソコンを利用している際に直面するさまざまな疑問・質問・相談を受け付け、担当のオペレーターがお応えするサービスです。

リモートサポートサービスの詳細はこちら
お客さまのパソコン画面上に指差しツールを表示して直接ガイドします。

訪問での設定を希望

とことん設定サービスを利用する
パソコンの初期設定はもちろん、ゲーム機・スマートフォンなどの無線接続設定、セキュリティソフトの設定など、インターネットを快適にご利用いただくための設定をサポートいたします。

とことん設定サービスの詳細はこちら

訪問修理サービスを利用する
お客さまからのお電話1本で修理スタッフがお客さま宅を訪問し、パソコンに係る修理や部品交換などのトラブルを解決するサポートサービスです。パソコンの買い替えにともなう、古いパソコンからのデータ移行にも対応いたします。

訪問修理サービスの詳細はこちら
データ移行