サービス
2017年1月 5日
九州通信ネットワーク株式会社
2017年1月 5日
九州通信ネットワーク株式会社
平素より、BBIQモバイルルーター(WiMAX 2+)をご利用いただき誠にありがとうございます。
BBIQモバイルルーター(WiMAX 2+)は、UQコミュニケーションズ株式会社のデータ通信網を利用したサービスです。
先日、UQコミュニケーションズ株式会社より、WiMAX 2+サービスにおける速度制限の対応について、2017年2月2日より、内容を変更することが発表されました。
1. WiMAX 2+サービスにおける速度制限対応の変更点について
現行 | 変更後 | |
---|---|---|
速度制限がかかる ご利用データ量 |
3日間で3GB以上ご利用の場合(注1) | 3日間で10GB以上ご利用の場合 |
規制後の最大通信速度 | YouTube動画の標準画質レベルがご覧いただける速度(注2) | 概ね1Mbps(注3) |
制限時間 | 3日間のデータ通信量が 3GBを超えた日の翌日昼頃から翌々日昼頃まで適用 |
3日間のデータ通信量が 10GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯 (2017年2月時点:18時頃から翌日2時頃まで(注4)) |
2. 適用開始日
2017年2月2日(注5)
UQコミュニケーションズ株式会社の変更に伴い、弊社BBIQモバイルルーター(WiMAX 2+)サービスにおいても同様に速度制限の対応について、内容変更を行うことになります。
お客さまには、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
詳細については、以下のリンクをご参照ください。
- (注1)規制の対象は、前日までの直近3日間でWiMAX 2+方式の通信量の合計が3GB以上となった場合です。
- (注2)2015年7月15日より、暫定運用として、規制後の速度をYouTube動画のHD画質レベルがご覧いただける速度以上に緩和しておりました。
- (注3)送受信の最大速度であり、実際の速度は電波環境等に応じて1Mbps以下となることがあります。
- (注4)2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで速度制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます。
- (注5)2017年1月30日から2月1日の3日間を最初の適用期間として、以降、直近3日間でWiMAX 2+方式の通信量の合計が10GB以上となった場合、その翌日(初回適用は2月2日)より、通信速度を制限させていただきます。
※記載の最大通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度として保証するものではありません。なお、通信環境や混雑状況等により通信速度が変化する可能性があります。
以 上