インターネット利用中に「システム警告」等の見慣れない不審なメッセージの表示について
2019年2月 5日
株式会社QTnet
2019年2月 5日
株式会社QTnet
平素より、BBIQをご利用頂き、誠にありがとうございます。
先月から、インターネットを利用中に「システム警告」等の見慣れない不審なメッセージが表示されるとお問合せをいただいております。このようなメッセージは、お客さまの不安感を煽って、効果のないソフトウェアを購入させようとする詐欺警告の可能性が高いため、ご注意ください。また、怪しいサイトやバナー、身に覚えのない広告、無料サービスや懸賞当選等、不審なリンクはクリックしないよう、お気を付けください。
不審なメッセージの事例
- Windowsのシステム警告
- Windowsセキュリティシステムの破損
- お使いのシステムは、現在、破損しています。
- 開いたウィンドウを印で閉じることができない
【表示内容】これ以外に表示される場合がございますので、ご注意ください。
対処方法
- 警告画面のボタンは、絶対にクリックしないでください。
- 電話番号が掲載されていても、絶対に電話しないでください。
詳しい対処方法は、以下マカフィー社のサポートページをご参照ください。
【マカフィー社のサポートページ】
セキュリティ対策
パソコン、スマホのセキュリティ対策はお済みですか?
BBIQでは、インターネットを安心してご利用いただけるよう、Windows、Mac、Andoroidのスマホ、タブレットに対応しているセキュリティソフト「BBIQトータルセキュリティ(マカフィー)」を最大5台まで無料で提供しております。ぜひ、ご利用ください。
【BBIQトータルセキュリティ(マカフィー)のご紹介】
【インストール方法等】
以 上