2023年1月31日
株式会社QTnet
2023年1月31日
株式会社QTnet
株式会社QTnetは、1月29日(日)、プログラボさまのご協力のもと「ロボットプログラミング教室」を開催いたしました。
当日は、レゴの世界標準教育版マインドストーム®EV3を使い、ロボットカーの組み立てからプログラミングまでを体験いただきました。
まずは設計図を見ながらロボットカーの組み立てにチャレンジ!
次に組み立てたロボットカーとiPadを使ってプログラミングの仕組みを習いました。
iPadを使って簡単にプログラミングができるため、初めてプログラミングをするお子さまたちでもロボットをすぐに動かすことができました。
最後は先生から出された課題にも挑戦!
低学年コースは「ロボットバスケット」、高学年コースは「ボール落とし」にチャレンジしました。
プログラミングが初めてのお子さまも多く、難しいところもあったようですが、実際にロボットカーを動かしてみて、どこを修正すべきか自分で考えながら、何度も挑戦しているお子さまたちの姿が印象的でした。
保護者の方々からは、
「組み立てが少し難しそうでしたが、ロボットが動いた瞬間やボールが入った瞬間、子どもがとても嬉しそうで感激しました。家ではできない体験なので参加してよかったです。」
「難しそうと思っていましたが、子どもが楽しく挑戦できる雰囲気作りをしていただき、とても楽しそうでよかったです。」
「アナログとデジタルで遊べる教材は初めてでした。子どもが楽しんでいたので良かったです。」
などの感想をいただきました。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
QTnetは、様々なイベントを通じてお客さまに喜びと感動をお届けできるよう、これからも積極的に取り組んでまいります。
イベントの様子
■低学年コース
全体の様子
ロボットカーの組み立てにチャレンジ
かごにボールを入れるため念入りに位置を調整
かごにボールが入るかドキドキの瞬間
■高学年コース
全体の様子
部品があっているか設計図で確認
プログラムを確認・修正している様子
自分で考えたプログラムでボール落としに挑戦
ご紹介
ProgLab(プログラボ)
https://www.proglab.education/
地域を、未来を担うのは、子ども達。そんな中で日本のICT教育の遅れに危機感を抱き、「夢を実現するチカラ」を育んでほしいという思いから、考え方・生き方を学べる場として子ども向けロボットプログラミング教室を始められました。