お知らせ

BBIQ LIFEイベント
「ロボットプログラミング教室in鹿児島」(8/6)を開催しました

BBIQ会員さま

2023年8月14日
株式会社QTnet

2023年8月14日
株式会社QTnet

8月6日(日)、プログラボさまのご協力のもと鹿児島県で初めて「ロボットプログラミング教室」を開催しました。
当日は、小学生1年生から小学6年生のお子さま43名に参加いただき、年齢に応じた2つのコースに分かれ、課題に挑戦しました。

教材には、多彩なセンサーやモーターでロボット制御のしくみを本格的に学べる
レゴの世界標準教育版マインドストーム®EV3を使用し、ロボットカーの組み立てやプログラミングを体験。


最初に、使う部品に間違いがないよう設計図を入念に確認しながらロボットカーを組み立て、ものづくりを体験、
次に、組み立てたロボットカーを動かすプログラムを学習し、自分の想像通りに動かすことの楽しさを学んでもらいました。
最後に、低学年コースは「ロボットバスケット」、高学年コースは「ボール落とし」に挑戦。
課題をクリアするためには、どのようなプログラムがいいのか一生懸命考えながら、トライ&エラーを繰り返し、最後まで諦めずに取り組みました。
プログラミングを通して、「想像力」や「思考力」などを楽しみながら身に付けることができるイベントとなりました。

保護者の皆さまからは、
「鹿児島ではプログラミングのイベントが少なく、子どもにとって大変良い経験ができたと思います。」
「親で教えることができないプログラミングなので、とても良い機会でした。今後必要となるであろうプログラミングを体験させられてよかったです。最初は、緊張していた様子でしたが、楽しむことができました。」
「体験が子どもの将来のきっかけになってくれたらと思いますが、ハードルが高いものも多いです。今回の体験は、初めてでも参加しやすく、貴重な体験になったと思います。」
などの感想をいただきました。

ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

QTnetは、様々なイベントを通じてお客さまに喜びと感動をお届けできるよう、これからも積極的に取り組んでまいります。

イベントの様子

■低学年コース

全体の様子

タブレットを見ながら使う部品を入念に確認

分からないところは講師の方に教えていただきました

「ロボットバスケット」に挑戦

■高学年コース

全体の様子

ロボットカーを組み立てている様子

自分で考えたプログラムで「ボール落とし」に挑戦

失敗を繰り返しながら何度もプログラムを修正

ご紹介

ProgLab(プログラボ)
https://www.proglab.education/


地域を、未来を担うのは、子ども達。そんな中で日本のICT教育の遅れに危機感を抱き、「夢を実現するチカラ」を育んでほしいという思いから、考え方・生き方を学べる場として子ども向けロボットプログラミング教室を始められました。