2024年10月24日
株式会社QTnet
2024年10月24日
株式会社QTnet
10月12日(土)、粕屋町の農園にて「農業体験~サツマイモを収穫しよう~」を開催しました。
当日は、多数の応募の中から抽選で選ばれた145名の皆さまに、しっとりとした食感で非常に甘みのある「べにはるか」を収穫してもらいました!
天候にも恵まれ、10月とは思えないほどの暖かい日差しで、絶好の収穫日和でした。
まず初めに、怪我防止のため入念な準備運動を行った後、昨今の記録的な猛暑による農作物育成の難しさについて説明いただき、農作物の貴重さについて理解を深めました。次に、サツマイモを収穫するために、集合場所の公民館から歩いて2〜3分の農園へ移動しました。
農園へ到着すると、掘り方やスコップの使い方を学び、収穫をスタート。
砂場の土とは違い、少し硬い農園の土に苦戦しながらも、スコップを上手に使いながら掘り進めると、紫色のサツマイモが少しずつ見えてきました。
地中の奥深くまで根が張っているサツマイモを傷つけないよう慎重に掘り進め、大小異なるサツマイモを一人10個~15個ほど収穫!
参加者の皆さまは、まるで宝探しをするかのように、楽しみながら夢中で取り組んでいました。
収穫したサツマイモは、新聞紙に包み風通しの良い場所で2週間ほど保存すると長持ちし、甘みが増すとのこと。
参加者の皆さまは、「サツマイモがすぐに食べられないのは残念だけど、2週間後の食べ頃が楽しみです。」と、達成感あふれる笑顔でお話ししていました。
本イベントを通じて、農業の大変さや農作物の大切さを実感していただき、ご家庭でも食育を取り入れるきっかけとなれば幸いです。
QTnetは、様々なイベントを通じてお客さまに体験や学びの機会をお届けできるよう、これからも積極的に取り組んでまいります。
参加者の皆さまからの感想
「普段からなかなか芋掘りをする機会がないため、貴重な体験ができて楽しかったです。子どもも芋掘りをして土に触れ合うことができ、いい機会でした。」
「サツマイモの保存方法など初めて聞けたので良かった。楽しかったです!」
「こんなにサツマイモが採れると思わなかったので大満足でした!自然の土に触れるのはとても久しぶりでした。」