2025年4月 3日
株式会社QTnet
2025年4月 3日
株式会社QTnet
平素はQTnetのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
5月15日(木)、ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13(福岡市博多区)で「映画『父と僕の終わらない歌』 試写会 supported by 映画・チャンネルNECO」を開催します。 本作の5月23日(金)全国ロードショーに先駆けた特別先行上映です。
本作は、2016年イギリス、アルツハイマー型認知症を患う父と息子が車内で歌った動画がきっかけで、世界中を感動させた奇跡の実話を元に制作されました。この実話を、舞台を日本に置き換え、父と息子それぞれの愛と葛藤、かつて諦めた夢に挑む父と家族の姿を、『タイヨウのうた』『ちはやふる』シリーズの小泉徳宏監督が丁寧に描いています。
主演は、実力派俳優の寺尾聰さんと松坂桃李さん。さらに、佐藤栞里さん、佐藤浩市さん、松坂慶子さんといった豪華キャストが集結しています!
誰もが一度は聴いたことのある名曲の数々が映画を華やかに彩ります。
世界中に笑顔と希望を届けた実話の映画化作品を、ぜひいち早くスクリーンでご覧ください。
皆さまのご応募をお待ちしております。
イベント概要
イベント名 | 映画『父と僕の終わらない歌』 試写会 supported by 映画・チャンネルNECO |
日時 |
2025年5月15日(木) |
内容 | 映画『父と僕の終わらない歌』 の特別先行上映 |
会場 |
ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13【スクリーン6】 |
応募資格 |
【代表者】 |
ご招待者数 |
120名 |
抽選結果 | 応募多数の場合は、抽選となります。抽選結果は、当選された方へ応募時にご登録の送付先住所へ[4月下旬発送予定]で招待状をお送りいたします。 |
座席券の引換方法 |
イベント当日、劇場チケットカウンターで招待状と引き換えに座席券をお渡しいたします。 |
配給 |
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
応募締切 |
2025年4月23日(水)まで |
*QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
応募~当日の流れ
応募はこちら
映画『父と僕の終わらない歌』 ※2025年5月23日(金)全国ロードショー
ドライブの車中で楽しげに歌う親子。アルツハイマーになった父と、その息子が起こした奇跡の実話――
かつてレコードデビューを夢見たものの、僕のためにその夢を諦めた父さん。
横須賀で楽器店を営みながら、時折地元のステージで歌声を披露しては喝采を浴びてきた。
僕はそんな父さんが大好きだった。
だがある日、アルツハイマー型認知症と診断されてしまう。
すべてを忘れゆく父さんを繋ぎとめたのは、強く優しい母、強い絆で結ばれた仲間、そして父さんが愛した音楽だった――。
大好きな歌を歌う時だけ、いつもの父さんが戻ってくる。
父さんの夢は僕ら家族の、皆の夢となって再び動き出す――。
▶作品の詳細はこちら
キャスト

音楽とユーモアをこよなく愛し、
生まれ育った横須賀で楽器店を営む雄太の父。
ある日アルツハイマーを発症する。
【コメント】
この作品は、俳優と歌手人生が初めて交わる、自分にとってメモリアルな作品です。正直、最初はこの作品を受けるべきか悩みましたが、息子役が桃李と聞いて、桃李とならやってみたいと、だんだんと心が動いていきました。
どの作品にも充実感はあるのですが、この作品だけはちょっと違う充実感で、この歳で、こんなにも情熱を注げられるものに出会えたことに感謝しています。

父の発病を機に実家に戻る。
【コメント】
横須賀が舞台の本作。横須賀の独特な、他にはない街並みの空気を味わいながら撮影できたことが印象的でした。
今回、寺尾さんの息子を演じられたことは、僕の中では本当に誇りです。もし他の人がやっていたら、きっと悔しかったと思います。寺尾さんはいつも優しく包み込んでくれて、一緒にお芝居すると瞳に吸い込まれそうになる、そんな素敵な方です。
この映画は、皆さん自身の家族の物語です。この映画によって希望を感じてもらえる瞬間がありますように。
©2025「父と僕の終わらない歌」製作委員会
注意事項
- 締切日の時点で応募資格を満たしている方が抽選対象となります。
- 複数回ご応募いただいた場合、抽選対象外となります。
- 転売を目的とした応募であると判明した場合には抽選対象外とさせていただきます。
また、インターネット等での売買が確認された場合は参加をお断りします。 - 当落に関するお問合せには一切お答えできません。
- 3歳未満のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。お子さまのひざ上鑑賞もできませんので、ご了承ください。
- 劇場までの交通費や、宿泊費はお客さま負担となります。
- イベント当日、満員となった場合、入場をお断りすることがございますので、予めご了承ください。
- 荷物のお預かりはいたしません。また手荷物の紛失や館内で発生した事故・盗難などには主催者、劇場は一切責任を負いませんので、各自で管理をお願いいたします。
- 館内への危険物の持ち込みは禁止となっております。
- 上映中は、許可なく録画、録音、撮影することを禁止とさせていただきます。
- 他店からの飲食物の持込はご遠慮ください。劇場の売店をご利用ください。
- 本イベントでは会場内を撮影し、当社が運営するWebサイト等への掲載や広報活動に利用することがあります。
- お申込みの際にいただいた情報は、本イベントに関するご連絡にのみ使用させていただきます。※プライバシーポリシーはこちら
- イベント開催日時などは、変更または中止となる場合があります。その際はメール、およびBBIQ公式サイトにてお知らせします。
- 本イベントでは、参加される皆さまとスタッフの健康と安全確保を最優先に、政府・厚生労働省・開催自治体のイベントに関する指針を遵守し、イベント運営を行ってまいります。