【重要】ウイルス感染(ランサムウェア)の防止について
(5月18日更新)

2017年5月15日
九州通信ネットワーク株式会社

2017年5月15日
九州通信ネットワーク株式会社

平素よりBBIQをご利用いただき、誠にありがとうございます。

新聞やニュース等で報じられているように世界的にランサムウェア(身代金要求型ウイルス)というウイルスメールが蔓延しております。

お客さまにおかれましては、取り急ぎ、以下対策を実施いただくようお願い申し上げます。

※ ランサムウェアとは

ウイルス感染したパソコン(Windows)に特定の制限をかけ、その制限の解除と引き換えに金銭を要する不正なプログラム

感染防止の対策

  • 不審なメールの添付ファイルの開封やメールのリンク(URL)へのアクセス禁止
    今回のウイルス感染には、細工したメールの添付ファイルを開封させる等の方法が用いられていると報道されていますので、身に覚えのない不審なメールの添付ファイルを開封したり、メール本文に記載されているリンク(URL)へアクセスせず、該当のメールを削除するようお願いいたします。
  • ウイルス対策ソフトの定義ファイルを更新
    お客さまのパソコン(Windows)に導入しているウイルス対策ソフトを最新の状態にしてください。お客さまがご利用されているウイルス対策ソフトが今回のウイルス(ランサムウェア)を検知するかについては各メーカーにお問い合わせください。
    なお、弊社が無料で提供しております「BBIQトータルセキュリティ(マカフィー)」を最新の状態にアップデートしていただくことで、今回のウイルス(ランサムウェア)を検知可能となります。
  • セキュリティパッチの適用
    Windows updateを実施いただき、Windowsを最新の状態にしてください。
  • データやファイルのバックアップを取る
    万が一、今回のウイルス(ランサムウェア)への感染に備えて、定期的にお客さまの大切なパソコン内のデータやファイルのバックアップを取ることをお勧めします。

感染した場合の対応

万が一、感染してしまった場合、以下サイトをご参照ください。

以 上

イベント情報一覧に戻る