BBIQ LIFEイベント
「大人のテラリウム教室in西鉄グランドホテル~ティータイム付きスペシャルワークショップ~」(4/23)の開催について

開催情報

2023年3月15日
株式会社QTnet

2023年3月15日
株式会社QTnet

平素はQTnetのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

株式会社QTnetは、4月23日(日)に「大人のテラリウム教室in西鉄グランドホテル~ティータイム付きスペシャルワークショップ~」を開催します。 

講師には、世界的庭園デザイナーの石原和幸氏から認定講師として認められている徳留 加代子さんをお招きし、テラリウムの作り方を教えていただき、制作いただいたテラリウムはお持ち帰りいただけます!
体験後は、西鉄グランドホテルの「大名の杜」を眺めながら、パティシエが趣向を凝らしたスイーツと共にティータイムをお楽しみいただけるスペシャルワークショップとなっております。

優雅なひと時を楽しむことができるイベントです!
皆さまのご応募をお待ちしております。



イベント概要

イベント名

大人のテラリウム教室in西鉄グランドホテル
~ティータイム付きスペシャルワークショップ~

日時

2023年4月23日(日) 
15:00~16:30(受付:14:30~)

内容

・テラリウムの制作
・パティシエが趣向を凝らしたスイーツと共にティータイム

場所

西鉄グランドホテル1階「 グランカフェ
福岡県福岡市中央区大名2丁目6−60

【アクセス】
・公共交通:福岡市営地下鉄「天神駅」5番出口→徒歩5分、「西鉄天神駅」→徒歩5分
・車:福岡都市高速「天神北」出入口→車で7分
※有料駐車場あり

応募資格

QTnetのサービスをご利用中のお客さま

(QTnetのサービス:BBIQ,BBIQ光テレビ,BBIQライト,QTモバイル,BBIQ電力)

募集人数

30名

※1契約につき1名までご応募いただけます。
※応募多数の場合は抽選となります。

参加費

無料

当日の受付方法

西鉄グランドホテル1階「グランカフェ」にて、当選メールに記載のQRコードをイベントスタッフにご提示ください。
応募締切 2023年4月9日(日)まで

応募はこちら

テラリウムについて

  
  
瓶やグラスなど透明な器に、苔や緑を使って自分だけの世界を創ることができます。

  
※制作したテラリウムはお持ち帰りいただけます。
※あくまでもイメージになります。

 

 

講師のご紹介

徳留 加代子(フローリスト)

〈プロフィール〉
 フラワーショップのスタッフとして8年間フローリスト技術を磨き、その後パリでの短期フラワー留学を経て、2022年9月にFlower Shop「souvenir - スヴニール」を開業し独立。 
 福岡を拠点に活動し、個人・企業問わず、「その人ならでは」、「その企業ならでは」のオンリーワンを大切に、花緑のよさを活かしたナチュラルなデザインと確かな技術で、オリジナル商品の企画、販売からレッスンなど様々な花緑のシーンをサポートする。
世界的庭園デザイナーの石原和幸氏からも認定講師として認められている。

〈作品紹介〉
 

  

注意事項

  • 締切日の時点で応募資格を満たしている方が抽選対象となります。
  • 複数回ご応募いただいた場合、抽選対象外となります。※同一住所で複数契約がある方についても、1回のご応募とさせていただきます。
  • 抽選の結果は、当選メール[4月中旬に送信予定]をもって代えさせていただきます。
  • 転売を目的とした応募であると判明した場合には抽選対象外とさせていただきます。
    また、インターネット等での売買が確認された場合は参加をお断りします。
  • 当落に関するお問合せには一切お答えできません。
  • 本イベントでは会場内を撮影し、当社が運営するWebサイト等に掲載することがあります。
  • イベント開催日時などは、変更または中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 本イベントでは、参加される皆さまとスタッフの健康と安全確保を最優先に、政府・厚生労働省・開催自治体のイベントに関する指針や感染症予防ガイドラインを遵守し、イベント運営を行ってまいります。

新型コロナウイルス対策協力のお願い

  • 新型コロナウイルスの感染状況により本イベントを見送らせていただく場合がございます。
    その際はメール、およびBBIQ公式サイトにてお知らせします。
  • イベント中は、マスクの着用を推奨いたします。
  • 受付時、検温を実施します。発熱が確認された場合は参加をお断りさせていただきます。
    また、体調不良の方も参加をお断りさせていただきます。
  • 受付混雑時にはお客さま同士の間隔の確保にご協力をお願いします。
  • 各所に消毒液(アルコール)を設置していますので、こまめに手指の消毒をお願いします。
イベント情報一覧に戻る