BBIQ LIFEイベント
「QTnet 陸上教室」(10/28)を開催しました
2023年11月 6日
株式会社QTnet
2023年11月 6日
株式会社QTnet
10月28日(土)、ミズノ株式会社さまのご協力のもと久留米総合スポーツセンター陸上競技場にて「QTnet 陸上教室」を開催しました。
講師には、オリンピック出場経験もあるミズノ所属の飯塚 翔太選手、FISUワールドユニバーシティゲームズ日本代表として出場した宮﨑 匠選手をお招きし、90名の小・中学生の子どもたちに「楽しく・速く走る」をテーマに教えていただきました。
まずは練習の前に、講師のお二人が普段行っているストレッチなどのウォーミングアップを実施。その後、飯塚選手が走り方を、宮﨑選手がハードルの基礎を実演しながら、体の使い方、意識の持ち方など細部に渡ってご指導いただきました。
最後は、練習の集大成として講師のお二人も含め、8チームに分かれリレー対決!皆さんレクチャーいただいた内容を生かしながら全身全力で挑み、激闘しました。
優勝したチームには飯塚選手からサイン入りファイルを進呈いただき、当イベントは大盛況で幕を閉じました。
1日を通して、基礎体力作りの重要性、速く走るためのコツなど現役の選手から直接レクチャーを受け、「これからの走りに繋げていきたいです!」など前向きなお言葉を数多くいただきました。これからの皆さまのスポーツ活動に活かしていただけると、私共も大変嬉しく思います。
参加者の皆さまからは、
「指導がとても分かりやすかったです!現役の選手に教わることで、100mの後半でスピードが落ちていた原因がわかりました。今日の陸上教室で学んだことを糧にタイムを縮めていきたいです!」
「今まで自分が知らなかったトレーニング方法教わり、とてもためになりました。」
「リレーやハードル、短距離系のことを詳しく教えてもらいました。講師のお二人ともとても話しかけやすい雰囲気で、たくさん話すことができて大満足です。」
という感想をいただきました。
QTnetは、様々なイベントを通じてお客さまに体験や学びの機会をお届けできるよう、これからも積極的に取り組んでまいります。
イベントの様子
参加者全員でウォーミングアップ
飯塚選手の手本を見ながら一生懸命足の上げ方を練習
ハードルは宮﨑選手から指導
アンダーハンドパス(前走者が下から渡すテクニック)を丁寧に解説
講師のお二人も含めたリレー対決(かなり白熱しました)
抽選会では豪華景品を講師のお二人からお渡しいただきました
Tシャツにサインしてもらえる機会もありました
たくさんの方にご参加いただきました!
講師のご紹介
■飯塚 翔太選手〈ミズノ〉
【経歴】藤枝明誠高等学校(静岡)~中央大学
【所属】ミズノ
【自己ベスト】
・100m:10.08(2017.6 布勢スプリント2017)
・200m:20.11(2016.6 日本陸上競技選手権大会)
【主な代表歴】
・オリンピック(20東京、16リオ、12ロンドン)
・世界陸上(23ブダペスト、22オレゴン、19ドーハ、17ロンドン、13モスクワ)
・日本選手権200m優勝(2020、2018、2016、2013)
■宮﨑 匠 選手〈中央大学4年生(東福岡高校出身)〉
【所属】中央大学
【自己ベスト】
・110MH:13.63(2023.5 日本学生個人選手権)
・100m:10.37
【主な戦歴(110MH)】
・2023日本学生陸上個人選手権:2位
・2023日本選手権:6位
・2023成都ワールドユニバーシティゲームズ:8位
・2023成都ワールドユニバーシティゲームズ(4×100Mリレー):5位(1走)