BBIQ LIFEイベント
「恐竜くんの恐竜講座~恐竜の不思議おしえます!~」(2/3)を開催しました

2024年2月15日
株式会社QTnet

2024年2月15日
株式会社QTnet

2月3日(土)、電気ビル共創館にて恐竜研究の本場カナダで古生物学を学び、恐竜のスペシャリストとして活動する「恐竜くん」こと、田中 真士さんをお招きし「恐竜くんの恐竜講座~恐竜の不思議おしえます!~」を開催しました。

①恐竜くん直伝 めざせ!恐竜イラストレーター

小学生のお子さまに参加いただきました!
子どもたちは、恐竜くんから恐竜の骨格について解説してもらいながら、「ティラノサウルス」の絵を描きました。

恐竜の骨格を基に今生きている爬虫類や鳥類と比較しながら、生きていた時の姿を想像し、恐竜の体を描きました。恐竜くんから「恐竜の色は分かっていないので、自由に想像して塗ってください。」というアドバイスがあり、思い思いに色付けすると、とてもリアルな「ティラノサウルス」の絵が完成しました!今回は、絶滅した恐竜を生きものとして捉え、骨格を観察したり、現生の生きものと特徴を比較することで、科学の基本的な考え方を自然と学ぶことができました。

②恐竜くん トークショー&化石発掘体験

トークショーでは、「ティラノサウルスが一番であるもの」など、様々なクイズが出題され、恐竜の知識を楽しみながら学ぶことができました。大人でも知らない知識が多くあったようで、「そうなんだ!」という驚きの声が聞こえてきました。
最後には、「僕は恐竜が好きで、追い続けていたら、貴重な体験ができたり、世界中に多くの友人を作ることができました。なので、皆さんも誰にも負けないくらい好きな物を見つけてください。」という温かいメッセージもあり、とても勉強になる素晴らしいトークショーでした!

化石発掘体験は、7種類の本物の化石が埋まっている石骨プレートからハンマーとノミを使って掘り起こすもので、子どもたちは、夢中になって取り組んでいました。化石を発掘できた時は、目をキラキラさせて大喜び!
恐竜くんのトークショーや化石発掘体験を通して、恐竜についての理解が深まった一日になったのではないでしょうか。

QTnetは、様々なイベントを通じてお客さまに体験や学びの機会をお届けできるよう、これからも積極的に取り組んでまいります。

参加者の皆さまからの感想

「色々な恐竜の話は聞いていましたが、骨格から考えるというのは初めてだったので、とても興味深かったです。図鑑ではわからない視点に気づかされ、とても面白い内容でした。」
「テレビなどで活躍している恐竜くんに会えてとても楽しく学べました。話が分かりやすく、年長の息子が飽きずに最後まで話を聞くことができました。」
「クイズがあって子どもや大人も楽しめる内容でした。化石発掘体験もなかなか経験することができないものなので、体験できてとても嬉しかったです。」

ゲストのご紹介

■恐竜くんこと田中 真士(たなか まさし)さん

〈プロフィール〉

6歳のとき上野の国立科学博物館で見た恐竜の全身骨格に一目ぼれ。
高校生でカナダへ単身留学し、恐竜研究の本場・アルバータ大学で古生物学を学ぶ。
卒業後も北米の研究機関と活発に交流しながら、
全国各地で恐竜展の企画・制作、トークショーの開催、イラスト制作や執筆、メディア出演など幅広く活動。

詳しくはこちら


イベント情報一覧に戻る