BBIQ LIFEイベント
「ロスフラワーで作るハーブスワッグ教室in西鉄グランドホテル」(5/26)を開催しました
2024年6月 3日
株式会社QTnet
2024年6月 3日
株式会社QTnet
5月26日(日)、西鉄グランドホテルで、世界的庭園デザイナー 石原和幸氏の認定講師、徳留 加代子さんをお招きし「ロスフラワーで作るハーブスワッグ教室」を開催しました。 当日は、多数の応募の中から抽選で選ばれた76名の皆さまに参加いただきました。
初めに、「フラワーロス」について説明いただきました。
「フラワーロス」とは、品質やサイズが規格に合わなかったり、花が咲き進んでしまい、店頭で売れ残ったことで廃棄されている花などを指し、現在、国内生産量の3~4割が該当するそうです。
また、「フラワーロス」を削減する取り組みとして、特別な日以外にも花を購入してほしいなど紹介いただき、参加者の皆さまは講師の方のお話しに、興味を持って耳を傾けていました。
そして、早速、ローズマリー、ユーカリなどのハーブ、バラ、カスミソウなどの花を使ったハーブスワッグの制作を体験しました。
まずは、講師の方による下準備の実演と指導のもと、参加者の皆さまは下枝や不要な葉をはさみでカットするネトワイエ(フランス語で”掃除”を指す言葉)を行いました。
次に、ハーブを束ねる作業では、講師の方に教えてもらった「うまく束ねるコツ」を参考にしながら、自分なりにハーブを組み合わせていきました。
会場はハーブの香りに包まれ、とても和やかな雰囲気の中、作業を楽しんでいる様子でした。
最後に、束ねたハーブに、アクセントとして色鮮やかな花を加え、香り高く華やかなハーブスワッグが完成!
完成したハーブスワッグを見て、とても嬉しそうにしていた参加者の皆さまの姿が印象的でした。
イベントの最後には、抽選で選ばれた3名に「育てるリース」や「季節の寄せ植え」をプレゼントするサプライズがあり、会場内は大いに盛り上がりました。
本イベントは、楽しくSDGsへの理解を深めるとともに、それらに貢献できる良き場になったと思います。
QTnetは、様々なイベントを通じてお客さまに体験や学びの機会をお届けできるよう、これからも積極的に取り組んでまいります。
参加者の皆さまからの感想
「ハーブスワッグ作りはもちろん楽しかったですし、フラワーロスのことを詳しく知れて、そのためにできることも分かったので良かったです。」
「作り方の説明も丁寧で、時間もゆったりあったのでとても楽しめました。素敵なハーブスワッグが完成しました。」
「想像以上にお花もあり、気持ちも前向きになれました。楽しく和やかにハーブスワッグの制作ができました。」
講師のご紹介
■徳留 加代子(フローリスト)
〈プロフィール〉
フラワーショップのスタッフとして8年間フローリスト技術を磨き、その後パリでの短期フラワー留学を経て、2022年9月にFlower Shop「souvenir - スヴニール」を開業し独立。
福岡を拠点に活動し、個人・企業問わず、「その人ならでは」、「その企業ならでは」のオンリーワンを大切に、花緑のよさを活かしたナチュラルなデザインと確かな技術で、オリジナル商品の企画、販売からレッスンなど様々な花緑のシーンをサポートする。
世界的庭園デザイナーの石原和幸氏からも認定講師として認められている。
現在は、Flower Shop 「GIVERNY」で店長を務めている。
〈作品紹介〉