BBIQ LIFEイベント
「農業体験~ジャガイモを収穫しよう~」(6/8)を開催しました
2024年6月13日
株式会社QTnet
2024年6月13日
株式会社QTnet
6月8日(土)、株式会社マイファームさまのご協力のもと粕屋町の農園にて「農業体験~ジャガイモを収穫しよう~」を開催しました。当日は、多数の応募の中から抽選で選ばれた128名の皆さまに参加いただきました。
初めに、農作物の育て方についてお話しいただきました。マイファームさまは農薬・化学肥料・除草剤を使用せず、手作業で草を取り除くなど、時間と手間をかけて農作物を育てていらっしゃいます。さらに、昨今は記録的な猛暑が続いており、農作物を育てることがますます難しくなっているそうです。だからこそ、農作物を大切に食べてほしいという農業に携わる方々の気持ちがお話からいっぱい伝わってきました。
次は、野菜クイズです。「ジャガイモは根っこか茎か?」という問題があり、土に埋まっているので「根っこ」と思いきや、なんと正解は「茎」で、これには皆さまびっくり!「茎」だからこそ、太陽に当たると成長して芽が出てしまうため、ジャガイモは日陰で保存しなければならないのだそうです。クイズを通して野菜に関するさまざまな豆知識をみんなで楽しく学びました。
そしてスコップの使い方、ジャガイモの掘り方についても説明していただき、いよいよジャガイモ掘りの開始です!
スコップがジャガイモに刺さらないよう、周りから丁寧に掘り進め、ジャガイモが見えたら手で慎重に掘り出し、土を払います。深いところや、土が固いところは先生にシャベルで掘り起こしてもらい、大切に育ててもらったジャガイモを掘り残さないようしっかりと収穫! 子どもからご年配の方まで幅広い年齢層の方々が参加されていましたが、どなたもジャガイモが出てきた瞬間には目を輝かせ、夢中で楽しんでいました。
ジャガイモにはいろいろな品種があり、普段目にする茶色のジャガイモだけでなく、赤い皮のものもありました。初めて見る赤いジャガイモに驚く方も多く、大きいものや小さいもの、さまざまなジャガイモを楽しんでいただきながら、袋いっぱいに採ることができました。 「大きいのが採れたよ!」と嬉しそうに見せてくれたり、「ダンゴムシがいたよ!」と教えてくれたりと、ジャガイモ掘りだけでなく、土や虫に触れることも楽しんでもらえたようです。
本イベントを通じて、農業の大変さや農作物の大切さを実感していただき、ご家庭でも食育を取り入れるきっかけとなれば幸いです。
QTnetは、様々なイベントを通じてお客さまに体験や学びの機会をお届けできるよう、これからも積極的に取り組んでまいります。
参加者の皆さまからの感想
「農園に興味はあったけれど、実際に始めるには不安材料しかなくて、今までスルーしたけれど、今回の体験がすごくいいきっかけになりました。」
「子どもたちに自然の大切さや食料づくりの大変さを教える良い機会になりました。」
「土が気持ち良く、宝探しみたいで楽しかった。」